SSブログ

自賠責のステッカーの色 [過去記事]

今日はじめて気が付きました。[わーい(嬉しい顔)]
自賠責のステッカーが28年5月の分が金色(黄色)になっています。
DVC00047.jpg
商売初めて30数年ブルーしか知りませんので、初めての金色ステッカーにビックリ!
これは大当たり[ひらめき]ステッカー?!
・・・・ではありません。
車検がないバイクに(原付や軽2輪)の無保険車を識別しやすくする為に
4月1日から多色化になっているんです。

[右斜め下]以下転写

307939.jpg

自動車損害賠償保険のステッカー(保険標章)が4月1日から多色化する。現行のステッカーは有効期間の最終年月を示す数字だけが変わるだけ。青地にステッカー地のアルミニウム色だった。これからは有効年ごとに色を変え、自賠責に加入していない無保険車を識別しやすくする。 2012年から1年ごとに青、橙、紫、黄緑、赤、黄、緑と7色のステッカーを交付し、以後7年間で同じローテンションを繰り返す。自賠責保険は原動機付自転車(125cc以下)などで最長5年だが、7年間、色を変えることで、2019年以降は色を見るだけで有効期限年がわかるようになる。 多色化したステッカーは、現行の配色デザインのステッカーがなくなり次第切り替えが始まるため、保険会社などにより交付時期に違いがでる。 自賠責保険は、公道を走る四輪車やオートバイは必ず加入する必要がある。この中でもステッカーを貼るのは、車検(車両検査)がない250cc以下のオートバイや原付バイクなど。車検がないため自賠責保険の継続が切れたまま走り続けている所有者が減らない。ステッカーの多色化は、この減少の有効な対策となると期待されている。 自動車損害賠償保障法の施行規則では、有効期限を示すステッカーをナンバープレート左上に貼り付けるように定めているが、ステッカーの多色化とともに、ナンバープレートの視認性を損なわない程度に、位置を変えることも可能となった。 原動機付自転車は地方自治体が管理し、そのナンバープレートの形が全国一律でなくなったことに配慮した。

いいですね。ご当地ナンバーも楽しいし、
世の中なんでも楽しく明るくなる事は大賛成[グッド(上向き矢印)]
行き過ぎた規制緩和に腹立たしい事も多いけど、
こんなしゃれた柔軟な変化だったら大いにGood です。[わーい(嬉しい顔)]
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:moblog

nice! 2

コメント 4

あかえび

こんにちは。
そうすると、あかえびの白カブは黄色ですか(^^♪
by あかえび (2011-04-02 17:29) 

どらまま

ご、ごめんなさ~い!
サバイバル白カブはまだ、青のままで~す。
今日はなかなか濃いお話盛り上がりましたね。
あの人を総理にする会発足しますか・・・マジか!?
by どらまま (2011-04-02 21:22) 

XXAR2

5月以降ですか...
黄色ナンバーに黄色ステッカーって微妙カモw
by XXAR2 (2011-04-07 16:51) 

どらまま。

あっ、そういえばそうですね。
今度チェックしておきますね。
見えるのかなぁ?
by どらまま。 (2011-04-11 17:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。